20250630 アカショウビンとオオコノハ
- 誠 日下部
- 2 日前
- 読了時間: 2分


みなさん、こんばんはあんとにおです。
今日は、なかなか不安になるような日でもありました。朝5時前から9時までの間に
少なくとも3度ほど顔をだしてくれていましたが、午後は鳴き声も聞こえず。。。
また、明日様子をみてみましょう。姫路からこられた仲良し3人組の皆様
お疲れ様でした、次回こそは!
ところで、昨日キャビンにお泊りの方からうかがったのですが、やはり以前止まっていた
枝の近くでもアカショウビンの鳴き声を聞いたそうで、やはり2つがいはいそうですね。
どこにいるかは定かではありませんが、元気にしていてくれたらいいですよね。
そして、オオコノハズクですが、1900-2100までの間、餌をもってきたのは1度
巣箱から数回ひなは顔をだしていて、かなりとなりにある枝に乗り出し気味のときも
あり、ドキドキしながら様子を見ていましたが、また巣箱にもどってしまいました。
体格的にはもう巣立ってもおかしくないような
映像をお見せしますが、親がカエルをもってきても、たべないのか、あげないのかわかりませんが、かなり長い時間巣箱に入ってました。裏ではコノハが良くないていました、
去年の息子君らしきまだまだ鳴き方に練習が必要?と思わせる鳴き方で
なんだか癒されました。。。
そちらの映像は☟ それでは、また明日~ あんとにお
Comments