まずはオオコノハズクからです。昨晩キャビン前のオオコノハズクは3羽目が19:55に巣立ちました。 これで雛全部無事に巣立つことができました。もうすでに巣の周りから行動範囲を広げて姿が見えなくなっています。来年また帰ってきてね。

さて昨日確認された新しい営巣場所からは朝方巣箱から雛が顔をだしていました。 今日からライトアップを始めます。 まだ小さいのでしばらく巣立ちまで時間がかかりそうです。

アカショウビンはロッジ裏、BBQハウスの上の林で小さく鳴いています。本日営巣場所を特定すべく探索隊を組織して今立ち入り禁止の区域の中で探索を始めています。もし営巣場所が見つかったら、またブログで情報発信しますね。
虫たちも動き始めました。 ミヤマクワガタが昨晩受付に来てくれました。
日本海テレビの24時間ライブ(YOUTUBE)にはヒメボタルも飛んでいました。
紅葉橋のゲンジボタルもちらほら見え始め、夏の到来を感じます。昨年より少し早いかもしれません。 皆様是非ふるもりに遊びに来て下さい。 エミリオ

オオコノハズク
巣立ちしてすぐにその場を離れるのですか?
まだひとりで餌は捕れないと思いますが?
親といっしょに何処かへ行くのでしょうか?