top of page

コノハズクに関するお願いとご注意

この連休中、多くの方々にご来園いただきましたこと、心より御礼申し上げます。

コノハズクは7月10日に巣箱に入り、2個を産卵し現在抱卵中と思われます。

定期的に外に出たりするものの 大雨にも負けずけなげな姿を

巣穴から見せてくれることもあります。 そんなコノハズクがストレスの無いよう

卵から雛をかえすまでの間は特に皆様方の協力が不可欠です。


そこでお願いとご注意があります。

  1. 巣箱の正面にはたたない、カメラを正面から向けない

  2. 鑑賞はスクリーンの後ろもしくは、緑の看板の後ろの位置から

  3. 大声をださずお静かに

  4. 巣箱を横切る際、夜でも可能な限り懐中電灯など明かりをちらつかせない


くれぐれもこういった事を守ったうえで鑑賞をお願いいたします。

異常気象の影響なのかほかの理由なのかはわかりませんが、通常よりも

1か月も遅い産卵で、神経を刺激せず可能な限り自然な状況のなかで

雛をかえし巣立つまでみなさんとご一緒に見守るためにも、くれぐれも

皆様方のご協力・ご注意が必要となりますので、お願い申し上げます。


八東ふる里の森・株式会社エルボスケ 日下部 誠



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025サポート会員募集と各プログラム

みなさんこんばんは、大変遅くなってしまい、申し訳ございませんが 2025サポート会員および早朝とライトアップのアクティビティーを 本日から募集させていただきます。 それぞれは、ホームページ上のバードウォッチングのページに ございます。 リンク →...

 
 
 
20250415 管理棟固定電話に関して

みなさん、こんにちは、今日は管理棟にある固定電話に関するお知らせです。 ご存じの通り、今年はとても積雪が多くそれらの影響で固定電話の電線が 雪の為切断されるということが起きています。 NTTによって改修工事が 行われておりますが、呼び出していてもだれも取らないということが...

 
 
 
開園日の延期の可能性について

拝啓 春暖の候、皆さまにおかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。このたびは当キャンプ場八東ふる里の森にご予約いただき、誠にありがとうございます。 例年、当キャンプ場は4月26日にオープンし、4月1日より除雪作業を開始しておりますが、...

 
 
 

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note
bottom of page