top of page

オオコノハズク鑑賞に関して

いつも、はっとふる里の森にご来園、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

ブログに情報を載せ始め数件お問い合わせをいただいておりますので、下記参照くださいませ。


Q オオコノハズクは昼間でも見れますか?

A(answer Or Antonio) はい、ヒナは添付のように時折巣箱より顔を出します。

下記のお写真は昨日ご来園された大阪からお越しのIさんからいただきました。

親のオオコノハズクの写真を昼間に撮るのは、探すのが難しいため難易度は高く

巣立ち前後には撮影チャンスは増えます。


Q巣立ちに関して教えてください。

A こればかりは絶対とは言えませんが、ヒナが巣箱から顔をだすようになって

1週間から10日間が目途と一般的に言われているようです。従ってほぼ昨年と

同じぐらいになるであろうと想定しておりますが、こればかりは何とも言えません。

ヒナも2匹はいるようですので、状況を見守りたいと思います。

 継続的にブログにて情報共有させていただきますね。


森と巣箱の住人からのお願いです。

今年オオコノハズクが営巣した場所が昨年、コノハズクが営巣した場所で、

目視では近い距離にありますが、大勢で見たり撮影する際にオオコノハズクの

飛んでくる(飛んでいく)ルート上を塞ぐ形になる場合がありますので、極力

離れた場所や、観察・撮影されているみなさんと場所を譲り合うなど、巣箱の住人に

ストレスのかからないよう、皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。

                          森の用務員 あんとにお


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025サポート会員募集と各プログラム

みなさんこんばんは、大変遅くなってしまい、申し訳ございませんが 2025サポート会員および早朝とライトアップのアクティビティーを 本日から募集させていただきます。 それぞれは、ホームページ上のバードウォッチングのページに ございます。 リンク →...

 
 
 
20250415 管理棟固定電話に関して

みなさん、こんにちは、今日は管理棟にある固定電話に関するお知らせです。 ご存じの通り、今年はとても積雪が多くそれらの影響で固定電話の電線が 雪の為切断されるということが起きています。 NTTによって改修工事が 行われておりますが、呼び出していてもだれも取らないということが...

 
 
 
開園日の延期の可能性について

拝啓 春暖の候、皆さまにおかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。このたびは当キャンプ場八東ふる里の森にご予約いただき、誠にありがとうございます。 例年、当キャンプ場は4月26日にオープンし、4月1日より除雪作業を開始しておりますが、...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page